- バーチャルオフィスKarigoトップ
- ブログ一覧
- 郵便物を上手に管理! 郵便私書箱と私設私書箱の違いとは
郵便物を上手に管理! 郵便私書箱と私設私書箱の違いとは

自営業で自宅の一部をオフィスする場合、郵便物の管理をどうするべきなのかが悩ましいですよね。
仕事用の郵便物と家族あての郵便物が混在するのは避けたいところです。
また、「自宅の住所を公開するのはセキュリティが心配」という方もいらっしゃると思います。
そんな悩みを解決してくれるのが「私書箱」の存在です。
私書箱を使って郵便物を管理する方法をご紹介します。
私書箱とは?
私書箱とは、自宅前のポストとは別に設けるもう一つのポストのこと。
郵便局や私設私書箱サービスを行っている業者の建物などを、自分あての郵便物の「宛先」として利用するというものです。
大量に郵便物が届き、郵便受けに入らなくてあふれるような場合や、業務専用の宛先が欲しい時、自宅住所を宛名にしたくない時などに便利です。
その代わり、郵便私書箱なら郵便物を引き取りに行く必要が、私設私書箱なら利用料が発生します。
「郵便私書箱」と「私設私書箱」の違い

私書箱には種類が2つあります。
1つは「郵便私書箱」。
郵便局内にある小さなロッカー一つ一つが私書箱にあたり、宛名の代わりに「○○郵便局 私書箱 第○○号」と書くだけで郵便物がこのロッカーに届くようになります。
以前は、私書箱と言えばすべて郵便私書箱のことを指しました。
しかし郵便局の私書箱は無料で利用条件もそれほど厳しくないので、都市部ではほとんど空きがないのが実情。
その代わりとして登場したのが、もう1つの「私設私書箱」です。
これは郵便局以外の業者が設けた私書箱のことで、主要都市でサービス提供が行われています。
郵便私書箱と違って有料のところがほとんどですが、その代わり、私書箱のある場所から指定された住所まで、まとめて転送してくれます。
私書箱を利用するには?
郵便局の私書箱を新たに開設したい場合は、希望する郵便局に行き「郵便私書箱使用承認請求書」という申込用紙に記入し、提出します。
ただし、「ほぼ毎日郵便の配達がある」「私書箱を6カ月以上は利用する」「遅延なく郵便物を受け取りに来ることができる」といった利用条件があります。
また郵便局の私書箱に空きがなければ利用はできません。利用料は無料ですが、私書箱に郵便物が届いたかどうかのお知らせなども届きません。
私設私書箱は、業者によって申し込み方法や利用料金が異なりますが、どこでもたいてい郵便物の転送サービスを行っているので、地方にいながら東京の住所を持つことも可能です。
また、私書箱に郵便が届いたかどうかをお知らせしてくれるサービスもあります。
多くの郵便物が届き、郵便物の管理に困っている場合は、私書箱の利用を考えてみてはいかがでしょうか?
- 郵便物を上手に管理! 郵便私書箱と私設私書箱の違いとは...
- 利益追求は的外れ? ドラッカーに学ぶ企業の目的!...
- コロナ禍での起業準備7つのステップ...
- 個人事業主の交通費、経費にするためには?...
- 携帯だけじゃだめ? 起業するにあたって固定電話は必要なのか...
- 企業が行う朝礼にはどんな意味がある? 3つの目的とその効果...
新着記事
バーチャルオフィスが生前贈与に使える?!

生前贈与とバーチャルオフィス。一見まったく関係が無いように見えますが、資産管理会社を使った生前贈与や節税スキームが用いられるケースがあり...
バーチャルオフィスの検索数推移

今では起業や副業の必須ツールとして定着したバーチャルオフィス。実際には、どのような推移を辿っているのかGoogleトレンドで調べてみました。20...
おすすめ記事
バーチャルオフィスが生前贈与に使える?!

生前贈与とバーチャルオフィス。一見まったく関係が無いように見えますが、資産管理会社を使った生前贈与や節税スキームが用いられるケースがあり...
バーチャルオフィスの検索数推移

今では起業や副業の必須ツールとして定着したバーチャルオフィス。実際には、どのような推移を辿っているのかGoogleトレンドで調べてみました。20...
バーチャルオフィスのフランチャイズ

バーチャルオフィス事業において、フランチャイズ形式のバーチャルオフィスはあるのでしょうか?Karigoでは、フランチャイズ形式(代理店・業務委...
バーチャルオフィスに住民票はおけるのか?

昔ほどではなくなったものの、「バーチャルオフィスに住民票はおけるのか?」と問い合わせがある場合があります。バーチャルオフィスが出来る前...
記事の検索
バーチャルオフィスとは
新着記事
Archive
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年11月(3)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(7)
- 2018年3月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(1)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(11)