- バーチャルオフィスKarigoトップ
- ブログ一覧
- 店舗・会議室の見学について
店舗・会議室の見学について
Q.店舗・会議室の見学はどうすればいいですか?
A.平日9時~17時の間で事前予約制となります
※当サイトのバーチャルオフィスをご契約している方のみ、会議室はご利用可能となっております。また、店舗によっては、ご契約店舗の会議室しかご利用頂けませんのでご注意ください。
※会議室付近まで来られましたら、お電話にて場所をご案内させて頂きます。
※会議室併設店舗以外の店舗は、見学対応を行っておりません。
会議室を併設しているバーチャルオフィスは、以下の拠点となっております。下記店舗のみ会議室の見学が可能です。尚、いずれの会議室についても最大で8名~10名程度となっており、10名以上での利用には適しておりませんのでご了承ください。会議室写真に関しては、店舗詳細ページよりご確認いただけます。
千葉(最大10名:会議、セミナー、教室などに最適) 銀座(最大6名:防音構造。会議、教室などに最適) 青山表参道・秋葉原・池袋
内覧方法は、以下の内容をお問い合わせフォームよりお知らせください。
見学店舗、希望日時(最低3つ。平日9時~18時)、電話番号
---------------------------
- 郵便物を上手に管理! 郵便私書箱と私設私書箱の違いとは...
- 利益追求は的外れ? ドラッカーに学ぶ企業の目的!...
- コロナ禍での起業準備7つのステップ...
- 個人事業主の交通費、経費にするためには?...
- 携帯だけじゃだめ? 起業するにあたって固定電話は必要なのか...
- 企業が行う朝礼にはどんな意味がある? 3つの目的とその効果...
新着記事
バーチャルオフィスが生前贈与に使える?!

生前贈与とバーチャルオフィス。一見まったく関係が無いように見えますが、資産管理会社を使った生前贈与や節税スキームが用いられるケースがあり...
バーチャルオフィスの検索数推移

今では起業や副業の必須ツールとして定着したバーチャルオフィス。実際には、どのような推移を辿っているのかGoogleトレンドで調べてみました。20...
おすすめ記事
バーチャルオフィスが生前贈与に使える?!

生前贈与とバーチャルオフィス。一見まったく関係が無いように見えますが、資産管理会社を使った生前贈与や節税スキームが用いられるケースがあり...
バーチャルオフィスの検索数推移

今では起業や副業の必須ツールとして定着したバーチャルオフィス。実際には、どのような推移を辿っているのかGoogleトレンドで調べてみました。20...
バーチャルオフィスのフランチャイズ

バーチャルオフィス事業において、フランチャイズ形式のバーチャルオフィスはあるのでしょうか?Karigoでは、フランチャイズ形式(代理店・業務委...
バーチャルオフィスに住民票はおけるのか?

昔ほどではなくなったものの、「バーチャルオフィスに住民票はおけるのか?」と問い合わせがある場合があります。バーチャルオフィスが出来る前...
記事の検索
バーチャルオフィスとは
新着記事
Archive
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年11月(3)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(7)
- 2018年3月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(1)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(11)