- バーチャルオフィスKarigoトップ
- ブログ一覧
- 契約タイミングについて
契約タイミングについて

バーチャルオフィスの契約時のタイミングや時期に関する事項をまとめております。
利用開始日について
契約日=利用開始日=課金開始日
となります。よって、お客様がご利用になられる住所は、契約日以降にご提供となりますので、「契約前だけど名刺を先に作りたいから住所教えて」と言うようなご対応が出来ません。住所をご利用する日が課金開始日だとご理解頂ければ幸いです。
また、固定電話番号に関しましては、料金受領後の手配となる為、入金から1週間前後かかる場合もあります。その場合、利用開始日をずらす事で電話番号と住所を同時に入手可能です。住所だけ先出しする場合は、その日が課金開始日となります。
利用開始日は、当社営業日中で指定できます。但し、利用開始となるには、Webからのお申込で本人確認・住所確認・審査・入金が終わった後となります。その為、これらの中で1つでも完了していない場合、ご利用頂く事が出来ません。概ね手続きに4営業日以上かかりますので、日数に余裕を持ってお申込をお願いしております。
更新は1か月単位
月途中の利用開始で初月が日割り計算になっても、翌月以降は1か月単位(1日~月末)となります。最低契約期間は、2カ月となっております。
利用開始までに時間がかかってしまうケース
【現住所に住んでいない】
身分証の住所が現住所と異なる場合、身分証とは別に補完書類として、現住所の賃貸借契約書や公共料金の請求書、領収書などが必要となります。その為、事前にお問い合わせ頂いたうえで、お申し込みをお願い申し上げます。
【郵便の転送をかけている】
転送不要の郵便で現住所を確認しております。その為、現住所で何故か郵便転送をかけてしまっている場合、解除して頂かないと届きません。この場合、お申込前に解除をお願いしております。
【身分証が不鮮明】
FAXなどでお送り頂く場合、内容が不鮮明となり何度も頂戴するケースがあります。昨今では、スマートフォンなどのカメラでメール添付もしくは、管理画面よりアップロードが確実ですので、この方法にてご対応をおすすめしております。また、免許証の場合は、裏面に記載が無くても裏面のデータも必要となりますのでご注意ください。
- 郵便物を上手に管理! 郵便私書箱と私設私書箱の違いとは...
- 利益追求は的外れ? ドラッカーに学ぶ企業の目的!...
- 個人事業主の交通費、経費にするためには?...
- 携帯だけじゃだめ? 起業するにあたって固定電話は必要なのか...
- 企業が行う朝礼にはどんな意味がある? 3つの目的とその効果...
- バーチャルオフィスとは?届いた荷物はどうなる?【荷物受取代行...
新着記事
必須の投資節税制度3つを再確認

バーチャルオフィスを利用する方なら、もう既にご存知の情報であるかもしれません。ただ、もしかしたら迷って使っていなかったり、名前だけ聞いた...
貯蓄と日本円の価値

バーチャルオフィスを使っている方々は、起業・独立・開業・節税などの主要目的に加え、やはりビジネスや金融を考えられているかと思われます。お...
おすすめ記事
必須の投資節税制度3つを再確認

バーチャルオフィスを利用する方なら、もう既にご存知の情報であるかもしれません。ただ、もしかしたら迷って使っていなかったり、名前だけ聞いた...
貯蓄と日本円の価値

バーチャルオフィスを使っている方々は、起業・独立・開業・節税などの主要目的に加え、やはりビジネスや金融を考えられているかと思われます。お...
郵便物の為に出社が必要?

2回目の緊急事態宣言となり、当局ではテレワークの利用を呼び掛けています。1回目の緊急事態宣言よりテレワークの利用が少ないそうで、そのデー...
バーチャルオフィスが生前贈与に使える?!

生前贈与とバーチャルオフィス。一見まったく関係が無いように見えますが、資産管理会社を使った生前贈与や節税スキームが用いられるケースがあり...
記事の検索
バーチャルオフィスとは
新着記事
Archive
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年11月(3)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(7)
- 2018年3月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(1)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(11)