- バーチャルオフィスKarigoトップ
- ブログ一覧
- 劇団関係者の活用事例
劇団関係者の活用事例
事務局として使っています

ご利用プラン | オレンジプラン |
---|---|
ご職業 | 歌手 |
ご氏名 | 椎名なおみ 様 |
お住まい | 東京都港区 |
もともと団体に所属しておりました。脱退しソロで活動を始める時に私の事務所や顧客対応をどうしようか悩んでいたところ、常にそういった事務所などが必要ではなく、夏やクリスマス、年末年始など季節の変わり目でディナーショーやコンサートを開こうと言う考えに至り、時期的にそういった事が必要になると。
そして、チケットなどの販売をする必要がありますので私が電話に出る事が出来ません。尚且つ、ファンの方からの贈り物や手紙にも対応する必要があったので電話代行サービスが付いてるオレンジプランを契約しました。
事務のパートナーについては、イベント時は現地でその他は、十分在宅で仕事が出来ますし、打合せも自宅かレストラン、カフェで事足ります。
Karigoさんにお願いした当初は、チケットの販売や席の指定の電話対応などが初めてとの事でしたので対応が大変でしたし、うまくいかない事もありました。もうお願いしてから数年も経ち、現在では非常に安心して依頼出来ております。
仕事柄、見栄も必要とは知っておりますが私は見栄の為にこういった事をやっているのではなく、あくまでお客様やファンの為に良い活動を行ってきたいと常々思っております。今のスタイルが私の身の丈にも合っておりますし、不足感もございません。
この仕事を続けられる限り利用したいと考えております。こういったサービスが私たちのような職業の人にも使いやすいサービスである事はあまり知られていないのではないでしょうか。
- 郵便物を上手に管理! 郵便私書箱と私設私書箱の違いとは...
- 利益追求は的外れ? ドラッカーに学ぶ企業の目的!...
- コロナ禍での起業準備7つのステップ...
- 個人事業主の交通費、経費にするためには?...
- 携帯だけじゃだめ? 起業するにあたって固定電話は必要なのか...
- 企業が行う朝礼にはどんな意味がある? 3つの目的とその効果...
新着記事
バーチャルオフィスが生前贈与に使える?!

生前贈与とバーチャルオフィス。一見まったく関係が無いように見えますが、資産管理会社を使った生前贈与や節税スキームが用いられるケースがあり...
バーチャルオフィスの検索数推移

今では起業や副業の必須ツールとして定着したバーチャルオフィス。実際には、どのような推移を辿っているのかGoogleトレンドで調べてみました。20...
おすすめ記事
バーチャルオフィスが生前贈与に使える?!

生前贈与とバーチャルオフィス。一見まったく関係が無いように見えますが、資産管理会社を使った生前贈与や節税スキームが用いられるケースがあり...
バーチャルオフィスの検索数推移

今では起業や副業の必須ツールとして定着したバーチャルオフィス。実際には、どのような推移を辿っているのかGoogleトレンドで調べてみました。20...
バーチャルオフィスのフランチャイズ

バーチャルオフィス事業において、フランチャイズ形式のバーチャルオフィスはあるのでしょうか?Karigoでは、フランチャイズ形式(代理店・業務委...
バーチャルオフィスに住民票はおけるのか?

昔ほどではなくなったものの、「バーチャルオフィスに住民票はおけるのか?」と問い合わせがある場合があります。バーチャルオフィスが出来る前...
記事の検索
バーチャルオフィスとは
新着記事
Archive
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年11月(3)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(7)
- 2018年3月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(1)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(11)